無料で広告!報酬確実PV広告! AdAd -アドアド- 忍者ブログ

タイ

チェンマイ~タイ初上陸編~

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

チェンマイ~タイ初上陸編~

私がタイを好きになったきっかけは語学研修でタイに初めて訪れた時です飛行機

今回はそのタイに初上陸したときに感じたことを書きますひらめき電球
当時大学でタイ語を履修していた私ですが、初めは単位を取得するためにタイ語を取り、タイ語の授業も全く興味がありませんでした。
その時のタイ人の暖かさ、おもてなしの心、人のつながりの強さなどを感じ、語学研修でタイのチェンマイ大学でタイ語を1ヶ月学びましたアップ
東京付近で住む私にとってタイを訪れることは、これまでにない心のケアでしたドキドキ合格
日本は物の豊かさ、財政面の豊かさがあります。
しかし、世界的に見ても幸福を感じれない日本国民ショック!あせる
きっと心が満たされていないのでしょうガーンあせる
一方タイには物の豊かさはあまり無いけど、心の豊かさがありました。
みんなたとえ貧乏でも笑ってポジティブに生きていますキラキラ

このようなことは言葉よりも現場で良さが感じられると思いますクラッカー

そして、1ヶ月の研修を終え、自分の人生設計を考えた大学1年生。
私はこの経験からタイに携わる仕事をする決意を固めましたべーっだ!メラメラ

語学研修中に、私が勉強したチェンマイ大学は北部で1番でかく、タイでも3番目に偏差値が高い大学です。日本で言う京大という感じでしょうか学校
また、日本人の留学生も10人ほど在籍しており、日本語を学ぶ学生も多くいました。
当時の写真を載せます音譜

チェンマイ大学の教育学部の学食ですラーメン
IMG_0089.jpg
メニューも豊富で日本と同じく料金も良心的に設定されています。
昼になると人が列をなして並びますチョキ

チェンマイ大学の校内です。
031 (2)
前に見えるのはチェンマイ大学の時計塔です。
チェンマイ大学はとても広く、移動は専らバイクです。
歩きではこの暑い国タイではとてもじゃないけど生活できませんショック!メラメラ
日本では考えられませんが学生の9割程はバイクで大学内を移動しています自転車DASH!

教育学部の建物前です。
029 (3)
少しわかりにくい写真でごめんなさい。
奥に進むと図書館があり、その奥に私達が勉強していた教室があります学校

ランキング参加中です。
協力お願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へタイ・ブログランキング
ブログ王
PR

コメント

フリーエリア