無料で広告!報酬確実PV広告! AdAd -アドアド- 忍者ブログ

タイ

タイの食文化

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

タイの食文化

タイの食文化は日本と少し違いますにひひ音譜
そこで今回はタイの食文化について話したいと思いますにひひひらめき電球

タイでの食事とはコミュニケーションの場、安らぎの場として考えられていて、日本のように個別注文ではなくて、食べ物を皆で分け合って食べます!!
中国の文化と似ていますねチョキ

また、タイの食文化で日本人が一番驚くことは、ラーメンに砂糖を入れたり、パイナップルに唐辛子をかけたりすることだと思います叫び
私自身初めてタイに行った時は、このような食文化の風景に唖然としました叫び叫びあせる
タイ人は一味じゃ満足できない!!
甘辛いのがいいんだよ!!
って言われました。個人的にパイナップルはデザートとしてさっぱりと食べたいかな汗汗

食文化は社会現象でも関わっていると思います。
時間に追われる日本では、家族で食事を取る時間がなく、若者のコミュニケーション能力低下が問題視されていますねショック!ダウン
このような問題も食事を大事なコミュニケーションの場として意識すれば、改善出来ると思います得意げDASH!

楽しく、リラックスできる食事をしましょう音譜

ランキング参加中です。
協力お願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へタイ・ブログランキング
ブログ王
PR

コメント

フリーエリア