タイ
Home
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/15 20:00
ノーンカイ〜ワット・ケーク1〜
ここはワットケークといって、ノーンカイの中心地からトゥクトゥクで約30分ほどでいけるところです
ダイナミックな像が多くあり、仏教の衝撃を感じました
園内の写真です。
この口の入り口から入れるようになっています
中は像で囲まれておりインパクトがありました
首
首
首
ほんとに神秘的な力感じます
芸術ですね
象にまたがる戦士の像です
象はタイでは非常に大切な存在であり、タイの歴史上では戦争のときに大きな戦力として活躍していました
おー
でかいのキター
写真の私と比べても、像の大きさがわかると思います
後半でも他の素晴らしい像を紹介します
ランキング参加中です。
協力お願いします。
ブログ王
PR
東北部
2012/08/28 17:58
4
ノーンカイ〜遺跡群編〜
今回はノーンカイの北部にある遺跡群について書きます
場所の名前はプパーバット歴史公園といい、ローカルな観光地で、私たちが行った時は外国人を一人も見かけませんでした。
大きな岩々が約15カ所にわたり置かれており、奥にいくとあたりが見渡せる丘があります
山道はこのようになっています。
真夏のタイでこの山道は相当堪えますね
水を持っていくのを忘れないように
中では水を買うところがありません
こんなでかい岩がありました。
でっかいなー
おりゃー
思いっきり自然の中にいます
観光地ってことを忘れてしまいます
虎か何かでも出てきそうですね
笑
奥の丘に着きました
日本では味わえないほんとに自然の真ん中にいるような感覚を味わえました
この絵は昔住んでいた先住民が書いた物と言われています
文字はあまりなく牛っぽい絵が見える、これらを用いてコミュニケーションをとっていたんだな
昔の人はすごい
こんな山奥にも像がありました。
ほんとに仏教の国ですね
是非ともウドンターニーにお立ち寄りの際は自然たっぷりのプパーバットヒストリアルパークにいかれてみてはいかがでしょうか
心が洗われますよ
ランキング参加中です。
協力お願いします。
ブログ王
東北部
2012/08/27 17:55
0
ウドンターニー~ウドンターニータウン編~
今回はウドンターニータウンです。
ここはおしゃれなショッピングモールや屋台や飲み屋がありウドンターニー国民の憩いの場として栄えています
きれいなモールとは裏腹に、屋台は昔ながらの陽気な雰囲気を漂わせながら、最新のショッピングモールとの斬新さが異様にマッチしていました
綺麗なショッピングモールの写真です。
この綺麗なシンデレラ階段
タイのイメージを大きく覆しますよね
ここの中は洒落たアイスクリーム屋や服屋などがあり、おしゃれな若者に人気があるようでした
バザーの写真です。
こちらも綺麗で中は多くの人で賑わっていました
ここのバザーの雑貨やタイ料理などはバンコクより安い値段で買えます。
しかし、経済の発展に比例して徐々に値段が上がってきているのも現実です。
ウドンターニーにいかれた際はぜひとも足を運んでみてください
ランキング参加中です。
協力お願いします。
ブログ王
東北部
2012/08/26 13:57
0
ウドンターニー~中央公園編~
今回はウドンターニーの中央公園について紹介したいと思います
ここはウドンターニーの中央広場です
この広場からは博物館や警察署また公園が見渡せます。
ここはウドンターニーの公園の門です。
写真からもわかるように緑が多く、園内は日本の公園と似ていて遊具がありました。ちなみにタイでは日本のようにいたるところに公園がありわけではなく、あったもなかなか遊具は見かけません
園内にあった像です。
昔は体操が有名だったのでしょうか
園内の橋です。
周りの自然が私を癒してくれました
ランキング参加中です。
協力お願いします。
ブログ王
東北部
2012/08/25 10:52
0
ウドンターニー~寺編~
タイでは有名な三輪バイクトゥクトゥク
ウドンターニーのトゥクトゥクはアメリカンでした
アメリカに支配サれていた背景が伺えますね
トゥクトゥクだけじゃなくソンテオ(乗合バス)もチェンマイでは赤ですがウドンターニーでは白色でした。タイ地方の乗り物めぐりなんかも楽しそうですね
チャオプチャオヤ寺に行きました
中国風の鮮やかな寺ですね
寺は中国の影響を受けていて中国風のデザインが多かったです
龍の絵が書かれているのがわかるでしょうか
寺の前の紋章です。
寺の中です
寺中はすべて絵が書かれており、多くの中国語を見かけました
現地に行く事で、タイの歴史(アメリカや中国と関わりを持っていたということ)を感じることができました
ぜひとも皆さんも写真で見るより自分の足で現地で見てください。
感じるものがあるはずです
ランキング参加中です。
協力お願いします。
ブログ王
東北部
2012/08/24 11:23
0
前のページ
Home
次のページ
リンク
管理画面
新しい記事を書く
広告掲載1
広告掲載2
広告掲載3
広告掲載4
広告掲載5
広告掲載6
広告掲載7
広告掲載8
広告掲載9
生活向上1
生活向上2
生活向上3
生活向上4
生活向上5
フリーエリア
http://newlifestyle.blog.shinobi.jp
無料アクセスアップ!トラフィックエクスチェンジャー
無料アクセスアップ
リードメール
もっとアクセスUPで無料アクセスアップ
ページトップ